サポートカード 育成

【グラブル】新シナリオで玉座は産廃化するという意見に対しての考察・・・お出かけ5回や友情トレに情熱ゾーン必須というマイナス要素もあるがイベントで大量のスキルPT獲得&スキルPT+2などプラス要素もある

8/24から新育成シナリオ「グランドライブ」が実装されます。
先月非常に強力なサポートカードとして登場した玉座は天井して完凸した人も多く、新シナリオで産廃化するんじゃないかと心配する人も多いようなので現在新シナリオで判明している情報を元に新シナリオで玉座がどうなるか考察していきます。

玉座

引用元:https://gamewith.jp/uma-musume/article/show/352274

玉座はグループカードというまだ2種類しかない特殊なサポカでお出かけなどの固定イベントでスピード、賢さ、スキルPTが貰えるのと練習性能でスキルPT+2が付いている&練習時に確率で発生するイベントでも賢さ、スピード、スキルPTのいずれかを貰えるのが強みです。

お出かけは多くのスピード、賢さ、スキルPTが貰える代わりに体力回復はそこまで多くないのも特徴です。

新シナリオ「グランドライブ」

  • 基本はURAで目標レースやウマ娘個別のイベントも発生(メイクラでは獲得できなかった大逃げも習得可能)
  • 練習でパフォーマンスを稼いでライブ習得する必要があるので練習中心の育成シナリオ

練習中心になるので玉座のお出かけなどのイベントで貰えるスピード、賢さの価値は下がります。
逆にレース出走はメイクラより大分少なくなるのでスキルPTの価値は上がります。
固定イベントだけでなく練習時のランダムイベント、練習性能スキルPT+2は大きなプラス要素となります。

玉座のお出かけは完走するのに5回必要なのと、お出かけの体力回復量が低いのはマイナス要素ですね。
メイクラのようにアイテムで体力回復やお守りがないので体力回復量が低いのは結構痛いです。

友情トレーニング発生で取得できるパフォーマンス2種類になります。
玉座は最初のイベント発生時に情熱ゾーンに入って絆80未満でも友情トレーニングできるようになるので序盤のパフォーマンス稼ぎは玉座あった方が安定するかもしれません。

ステータス上限突破


こちらも玉座に関して大きく影響してくると思います。

ステータスは1200を超えると上昇値が半分になるらしく新シナリオではスピード1600が上限になるようなので実質スピード2000必要になります。
そうなるとスピードカンストさせるためにはスピードカードが大量に必要になり、玉座を入れる枠があるか微妙になってきます。(スピード4枚編成とかになるかも)
玉座は情熱ゾーン入れば友情トレーニング発生しますし、入らなくても練習性能はそこそこあるんですが得意率がないのが大きなマイナス要素になりそうです。

ちなみにシリウスがアオハルで使えなかったように新シナリオで玉座使えないのではという懸念もありましたが先行プレイでは玉座使えています。

考察まとめ

結論としてはメイクラに比べて新シナリオでは玉座マイナス要素もあればプラス要素もあるので実際に使ってみないと分からないというのがあります。
ただ、玉座が破格のスキルPT+2を設定されている点やイベントでスキルPT多く貰えるなど新シナリオ向きの要素が含まれているということは運営は玉座が新シナリオでも使えるサポカとして出しているんじゃないかと読み取れます。
新シナリオではメイクラほどの強さは発揮しないかもしれませんがそれでも充分強いサポカとしての地位は保たれるんじゃないかと個人的には予想しています。

-サポートカード, 育成