6/29に実装された新SSRサポートカード「セイウンスカイ(幻想世界)」と「キングヘイロー(幻想世界)」の性能・評価をしていきます。
「セイウンスカイ(幻想世界)」
新SSRサポートカード「セイウンスカイ(幻想世界)」の性能
得意トレーニング:賢さ
練習性能:スピードボーナス2とトレ効果10%あって高め
金スキル:先陣の心得(レース中盤に大きく差をつけ先頭だとリードを保ちやすい/長距離)#ウマ娘 pic.twitter.com/Ei1B2yGsMm— tokiのウマ娘攻略ブログ (@toki65232538) June 30, 2021
スピードボーナス2とトレ効果10%あるので練習性能は高いです。
賢さ友情回復+5があるのもあってスピードカードの代わりに入れてもスピードの伸びはほぼ変わらず賢さを大幅に上げることができそうです。
所持スキルは微妙ですね。
金スキルですがこれは発動条件がレース中盤に大きな差をつけて先頭とかなり厳しいものとなっています。
実質逃げ専用で先手必勝、脱出術など序盤・中盤で先頭を取りやすいスキルとセットでないと活かせず、とても使いづらいスキルです。
「キングヘイロー(幻想世界)」
新SSRサポートカード「キングヘイロー(幻想世界)」の性能
得意トレーニング:パワー
練習性能:友情ボーナスが高くトレ効果10%もあるので高め
金スキル:電撃の煌めき(レース終盤に後ろの方だとスパートしやすくなる/短距離)#ウマ娘 pic.twitter.com/9AydPcZ51m— tokiのウマ娘攻略ブログ (@toki65232538) June 30, 2021
キングヘイローは使いやすい得意パワーで友情ボーナスが高くトレ効果10%あって練習性能は高いです。
所持スキルも汎用性のあるものが多く良いですね。
問題は金スキルで短距離の実質差し/追込専用スキルなんですが、現状短距離差し/追込に該当するのがキングヘイローしかおらず、キングヘイローはこのカードを使えないので(そもそもキングヘイローは覚醒スキルで雷撃の煌めきを習得可能)雷撃の煌めきは需要がないということになります。
あえて無理やり使うならエアグルーヴを継承で短距離にして差しで使うぐらいですね。
まとめですが今回の新サポートカードは両方とも課金して完凸するほどのカードではないかなと思います。
練習性能が高くても金スキルが使いづらいというのはやはり大きなマイナス要素ですからね。
ちなみにあえて完凸やるとしたらキングヘイローの方が所持スキルが優秀な分完凸する価値が高いと思います。