理事長の絆ゲージの上げ方は主に3種類でどのウマ娘でも必ず発生する共通イベント、理事長と一緒にトレーニング、トレーニング後に一定確率で発生する追加の自主トレとなります。
基本的には追加の自主トレをやらないと終了までに理事長の絆MAXまで上げるのは難しいので最低でも中盤までは追加の自主トレ発生時は上を選択してしっかりと理事長の絆ゲージを上げていきましょう。
URA育成の理事長関連イベント一覧
URA育成で発生する理事長関連イベント | |
発生時期 | イベント内容 |
トレーニング後一定確率 | 上:体力5消費して該当ステータス5+理事長絆5 |
下:体力回復5 | |
シニア1月前半(トレ前) | 理事長絆5(ファン数10万以上でスキルPT30追加) |
シニア4月前半(トレ後) | ファン感謝祭(ファン数7万以上かつ理事長ゲージ緑以上でやる気UP+固有スキルLvUP) |
シニア12月後半(トレ後) | 理事長の絆5(ファン数24万以上で理事長の絆5→10、スキルPT30追加) |
理事長の絆が緑以上かつクラシック9月以降ランダムで発生? | パワー500未満だと選択肢が発生せずやる気DOWN |
上:体力20消費してパワー20+根性20+ハヤテ一文字ヒントLv1 | |
下:体力30回復+スタミナ20+好転一息ヒントLv1 | |
URA決勝勝利後 | 理事長の絆MAX未満:全ステータス10+スキルPT30 |
理事長の絆MAX:全ステータス15+スキルPT50 |
まず意識するのはクラシック終了までにファン数10万超えておくことです。
これによりクラシック12月後半のイベントでスキルPTを30追加で貰えます。
注意しなければいけないのはシニア4月前半で発生するファン感謝祭でこれは理事長の絆ゲージが緑以上でないと固有LVが上がりません。
クラシック後半ぐらいから理事長の絆ゲージがどれぐらい上げっているか意識して、足りなそうなら積極的に理事長と一緒にトレーニングしましょう。
クラシック後半から理事長の絆ゲージを上げていると一定確率でイベントが発生します。
この時にパワーが500以上じゃないとただやる気が下がるだけとなるので注意ですね。
理事長ゲージ緑以上になったらパワー500までは優先的に上げた方がいいです。
シニア12月後半つまりURA戦に入る前にファン数が24万以上だと理事長ゲージが5追加+スキルPT30追加されます。
ここも意識しておいた方がいいですね。
中・長距離得意なら問題ないですがサクラバクシンオーなど短距離・マイル得意は結構ギリギリになるので得意距離のG1は積極的に参加しておきましょう。
最後のステータス+スキルPT加算は理事長絆がMAXかそうでないかでは結構な差があるのでこちらもちゃんと意識しておいた方がいいです。
追加自主トレだけでは足りないことも多いので序盤友情トレーニングよりサポカの絆上げを優先する段階の時には理事長とのトレーニングも意識しておくと良いと思います。